![]() |
||||||||
プロフィール 著書・論文など 主な講演 松山北高校講演メモ |
![]() |
公的・社会的活動 マスコミ報道 文献紹介 |
![]() |
授業の概要 演習T〜V ゼミ生課題図書 卒論テーマ一覧 |
![]() |
ゼミ生のページ 管理人部屋 大学院経営学研究科 松岡教授お薦めサイト |
![]() |
松岡ゼミOB会 フォトライブラリー メインメニュー |
卒論のページ
1期生 | 2期生 | 3期生 | 4期生 | 5期生 |
6期生 | 7期生 | 8期生 | 9期生 | 10期生 |
11期生 | 12期生 | 13期生 | 14期生 | 15期生 |
16期生 | 17期生 | 18期生 | 19期生 |
松岡ゼミ1期生卒論テーマ一覧(1993年3月卒業)
氏 名 | 卒 論 テ ー マ |
---|---|
岩田 徹也 | 国連の平和維持活動(PKO)にみる日本の国連中心主義外交とパブリック・リレーションズ |
植草 敏雄 | 「大学冬の時代」を生き残るための神奈川大学平塚キャンパスの広報活動 |
笠井 俊一 | ファーストフードの行方 |
川上 幸則 | 自動車レース産業のメディア力 |
菊地 紀子 | 社内広報と人事管理−米国IBMと日本アイ・ビーエム− |
木村 恵子 | 平塚市における企業の社会貢献−今後の社会貢献に問われるもの− |
葛原 博雅 | 危機管理と企業広報 |
白石 伸夫 | 味噌のマーケティング広報 |
相馬 かおり | 平塚キャンパスにおけるエイズ教育のあり方 |
芝田 登 | 平塚市における企業の社会貢献−今後の社会貢献に問われるもの− |
斎藤 英智 | 地方行政と広報・広聴−平塚・藤沢市を例に上げて− |
田鹿 貴子 | 環境と共生する企業 |
平野 俊一 | 21世紀に向けての新聞界の課題−毎日新聞社におけるCI戦略の余波− |
三浦 忠近 | トヨタ自動車とアサヒビールのメセナ活動−望まれる企業像とは− |
山田 直樹 | 企業のメセナ活動の実態と今後のあり方 |